Site cover image

Site icon image行きたい学校プロジェクトの活動

座談会#2

2月28日は「座談会」としては2回目。この日は4名の参加者。

それまでにたくさんの人に見てもらいながら、

説明させてもらいながら辿り着いた一つの形。

ここまで来るのに皆さんにもらったフィードバックで一番印象が強かったのは

「公立って、なんとかなるんだ」という言葉。

そしてそれを伝えるのが、この座談会の目的の一つになった。

そしてこのPJの名前は「公立小学校なんとかしたいPJ」になった。

「公立」の全てを決めるのは、

もう想像もつかないくらいの雲の上の、

シガラミの奥の、

もう一体誰が何を言ったのかも分からないような会議の中だと、私も思っていた。

でも、先達の功績や活動の結果として、

公立小学校は、校長先生や教育委員会や自治体が「やる」と言えたら、

大きく変われるのだ。

それを動かしていくのが、民意。

Grassrootsとは草の根のこと。

ちょうど、朝ドラでやっていたのを見たのも何かのご縁とすら感じてしまう。

「この世に雑草という草はない」

そう、私たち一人ひとりが、この社会に参画していくことで、

公立小学校は、もっと素敵に変われるのだと信じて。

Image in a image block